トピックス
15周年記念 関西大淀・宮工同窓会が開催されました
令和7年度関西大淀・宮工同窓会が、令和7年9月20日大阪市の道頓堀ホテルにて開催されました。
本校の松浦副校長・同窓会本部より島田副会長他1名・他数名をご来賓に迎え、26名の参加でした。
第一部総会は大迫常任幹事の司会のもと、加藤関西支部副会長の開会の辞、原田関西支部会長の挨拶、松浦副校長、島田本部副会長の来賓挨拶、辻本会計監事より会計監査報告が行われました。
第二部懇親会では川上常任幹事の司会のもと乾杯で開宴し、各自想い出や近況話しに花を咲かせていました。
余興では参加者挨拶、ハーモニカ演奏、お楽しみ抽選会などがあり、校歌などの大合唱、シュプレヒコール、万歳三唱、中締めをもって盛会のうちに散会致しました。
創立120周年記念祝賀会案内フライヤー
創立120周年記念祝賀会のフライヤーが出来ました。
祝賀会の開催は令和7年11月22日(土)になります。卒業生の皆様、是非ご参加下さい
~県立宮崎工業高等学校~創立120周年 記念祝賀会
【主催】大淀同窓会
【開催日時】2025年11月22日(土) 受付17:00/開催18:00
【開催場所】MRT Micc ダイヤモンドホール (宮崎市橘通4丁目6番3号)【地図】
【会費】7,000円 ※事前振込

大淀・宮工同窓会関東支部令和7年度つどい
大淀・宮工同窓会関東支部令和7年度第63回つどいが、7月5日東京都アルカディア市ヶ谷にて、同窓会本部より西尾会長他1名、本校の中別府校長、宮崎県東京事務所の大槻次長,宮崎市東京事務所の木村主任主事他を来賓に迎え開催されました。
藤田幹事の司会進行の中、第一部は油布関東支部会長の挨拶や活動報告など。
第二部は若松関東支部名誉会長の乾杯で開宴し、各自想い出や近況話しに花を咲かせていました。
余興では黒木一宇さんの詩吟披露,宮崎出身シンガーソングライター大野勇太さんのギター弾き語りLIVE、武田名誉顧問の卒寿お祝い、初参加者紹介があり校歌の大合唱、清水幹事の万歳三唱で散会致しました。その後も2次会3次会と大いに盛り上がりました。


令和7年度大淀同窓会(本部)総会&懇親会
令和7年度大淀同窓会(本部)総会が6月28日、宮崎市エアラインホテルにて35名の出席で開催され、議案が原案通り承認されました。
懇親会の部はご来賓に中別府校長はじめ学校から3名をお招きし、今年11月22日母校120周年式典&祝賀会に向け結束を深めました。

令和7年度 大淀(宮工)同窓会総会・懇親会のご案内
「大淀同窓会総会・懇親会」を開催いたします。今年度は120周年を迎えて、11月22日に記念式典も予定されており、皆様方に周年事業に対するご意見等も数多く頂きたいと存じます。
そして母校への支援、会員相互の親睦など、新しい同窓会のあり方も含め、皆さまのお考えもお聞かせいただければと考えております。
つきましては、時節柄、大変お忙しい時期だとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、下記の出席票に必要事項をご記入のうえ
6月22日(日)までに案内担当者まで、お渡し下さいますようお願い申し上げます。

令和7年度第63回大淀・宮工同窓会関東支部のつどいのご案内
関東支部からのご案内です。関東支部の方はもちろん、本部、他支部の方も参加できます。
詳細、申し込みフォーム、お問い合わせは下記の通りです。ご参加よろしくお願いいたします。

令和6年度大淀同窓会入会式
令和7年2月28日,翌日の令和6年度宮崎県立宮崎工業高等学校第77回卒業式を前に同窓会への入会式が行われ、全日制定時制の今年度の卒業生が入会されました。
大淀同窓会からは西尾同窓会会長はじめ関東関西中部の各支部長他が式典に参加致しました。
写真は28日、夜の各支部長を交えた懇親会の様子です。
画像クリックで拡大します








